こんにちは!誠です!!
今回紹介するのは自動記事作成ツールのバブルアップ記事メーカーです!
自動でオリジナルの記事を作成するらしいですがうーんこの手のやつは
個人的には懐疑的ですが・・・。
特定商取引法
運営総括責任 山本弘
所在地 静岡県静岡市清水区舩原1-194-2
連絡先 bubbleupmaker@azi2.com
090-9929-4568
URL http://bubbleupmaker.com/

レビュー
レビューを探してみたんですが、あまり情報が多くないですね!
いい評判も悪い評判もないというのがなんとも・・笑
キーワードを挿入してくれるだけで、
http://underthepine.blog.fc2.com/blog-entry-241.html
9割以上は自分で入力ですよね?(笑)
これって、
いらなくないですか?(笑)
少なくとも私はいりませんね(笑)
半自動と記載されていますが、動画を見た感じだと手直しが
かなり必要になるのがわかります!
検索キーワードを入力するとその関連キーワードなどを
散りばめた文章を作成するツールと考えるとイメージしやすいのかと
思います。
他のサイトから文章をリライトしたりする訳ではないので完全オリジナルとは
うたってますがまあ手直しがかなりある分でオリジナル記事に強制的に
なるって考えた方が良さそうな気がしますね笑
山本弘について
バブルアップ記事メーカーを作成した山本弘氏についても調べてみました!
肩書きはプログラマーでアフィリエイター、そしてインフォプレナーと
なっています!
そして過去にはショットガンリライターというツールを製作してたことでも
知られています!
サテライトサイトを使った、自作自演リンクがグーグルにバレた場合、控えめに言って終わり。
https://kabuto-netsideline.com/shotgun-rewriter/
サテライトサイトは飛ばされて、リンクをもらっていたメインのサイトも飛ばされるよ。
ショットガンリライターのレビューも全然ないですね。
まあリライトには辞書追加が結構大変だったり、リライトの自作サテライト
サイトがバレた時のリスクがかなりやばそうですね。
このツールもリスクを考えると使用は控えた方がいいのではないでしょうか。
まとめ
それではまとめていきたいと思います!
・検索ワードを散りばめた文章作成するだけでかなり作業は必要になる
・過去のショットガンリライターもグーグルペナルティの危険性あり
結構作業量はあるにも関わらず半端にツールに頼ることによって
ライティング技術も上達しないという最悪の結果を招くことにも
なりかねません。
急に販売中止になるかもという煽り文句についても販売をいたずらに
焦られせる手段ですしね!
過去にはグーグルからも警告がきた場合には返金保証がついていたみたいですが
これも現在はない状況です。理由は様々な要因が警告に起因するから
だそうです!個人的には返金を行ないたくないからでは?と
勘ぐってしまいますね!
よってこのバブルアップ記事メーカーについてもオススメすることは
できません!
最後まで読んでいただきましてありがとうございました♪
誠