こんにちは!誠です!!
今回紹介するのはスマホけい作業 (K-SG)についてです!
なんだか某軽音楽部アニメにセールスレターが似ていますが
気のせいでしょうか?笑一体どんな内容なのか調べてみましょう!
特定商取引法
なし

レビュー
スマホけい作業(K-SG)の特商法表記を確認してみたのですが、記載なしでした。
https://yamaguche.com/k-sg/
特商法表記に不備や問題がある案件で、まともだったものは、今まで一度も見た事がありませんので、この案件も注意が必要です。
特定商取引法の記載なし=信用に足る商材ではないという認識で大丈夫です!
無料とは言え何か問い合わせたい時の連絡先や住所がないというのは怖すぎます
スマホを見たり、タップするだけでどんな人でも月収100万円になるそうですが、普通に考えたらあり得ません。
https://nori-hiro.com/hukugyou/3508/#i
100万円稼げるようなものを、見ず知らずの他人に広告費を使ってまで無料でプレゼントするようなことってあるとは思えません。
まあ運営者に何かしらの利益がない限りこんなオファー行いませんし、ましてや
登録するだけで6万円もプレゼントなんてことはあり得ないです!
今回はLINEアカウントなどの集客が目的で個人情報が悪用される結末に。。。
https://research110.com/archives/1835
おそらくスマホけい作業(K-SG)自体がビジネスを提供しているのではなく、他のオファーを紹介しているだけです、しかも現金プレゼントを餌に集客しているからたちが悪いです!
いわゆるオプトインアフィリエイトですね、登録者が出るとスマホけい作業(K-SG)側に報酬が入る仕組みです
やっぱり現金はもらえないですし、運営側がアフィリエイト で儲けるため
だけの商材の紹介がただ流れてくるだけのようです!
まとめ
それではまとめです!
・特定商の記載がなし
・登録だけ現金プレゼントは嘘
・オプトインアフィリ目的
スマホで簡単とか、すぐお金が手に入るというようなセールスレターが
よく散見してますが大半は実際に稼ぐことはできずに高額バックエンドに
誘導されたり、個人情報を得るためだけのオファーになっていることが
ほとんどです!!
誰でも簡単に稼げる内容をましてや無料でなんか不特定多数に募集するなんて
個人的にはする理由がないです笑
よってこの商材についても信用できない点が多すぎるので当サイトではオススメ
することはできませんでした!
最後まで読んでいただきましてありがとうございました♪