こんにちは!誠です!!
今回紹介するのは尾藤淳のゴミを宝に変えて月収30万についてです!
転売商材ですが一体ゴミとして紹介されているのは何なのか?
調べてみました♪
特定商取引法
主催社名
株式会社物販総合研究所
運営責任者
所在地
〒221-0052 神奈川県横浜市神奈川区栄町8-1 ヨコハマポートサイドビル11階
お問い合わせ
info@busoken.com
URL
https://fun.busoken.com/gm-treasure-opt

レビュー
中古ゲームソフトの転売ノウハウってものは
無意味?ゴミを宝に変えて月収30万 尾藤淳
真新しいものでも何でもなくって
色んな教材やセミナーがあります。
もちろん、その分実践者も多くて
ライバルとの競合は避けられません。
中古ゲームの販売とか今更感が半端ないですね!
加えて、無在庫転売のリスクとして以下が挙げられます。
https://info-review-blog.com/product-sales/1026/
購入者に商品を届けるのが遅くなるため、リピート率が低い
仕入値が値上がりすれば利益率低下、赤字のリスクも
ほとんどのプラットフォームで規制されていて発覚すればアカウント停止
アカウント停止の危険を犯してまでやるビジネスモデルではないですね!
ただ、
https://afi-zeroichi20.com/bito-jun-gomi/#i-3
その送料ですが、
結構、高くつくんですよ、これが。
例えば、アメリカに
中古ゲームソフトを送ろうとした場合…
日本みたいに
簡単に商品を送れると思っていると、
かなり痛い目に合うと思いますよ。
海外向けに中古ゲームを販売して仮に多少の利益が出たとしても
送料でマイナスなら一体何のために転売するのかがわかりませんね笑
尾藤淳について
尾藤淳についても調べてみました!
セールスレターによると働いていた会社の給料が半分ぐらいになったのを
きっかけに物販ビジネスをはじめて中古ゲームにジャンルを絞ったところ
100万ほどの利益を伸ばしたんだそうです!!
・・・って言ってるだけで実績がありません笑誰でも語れるよ!!
まとめ
それではまとめです!
・中古ゲーム販売はそこまでニッチジャンルではない
・無在庫販売はアカウント停止のリスク
・海外転売は送料でマイナスの危険性
仮に中古ゲーム販売で尾藤氏が本当に稼げていたとしてわざわざライバルを
増やしてまで公表する意味が全く理解できません!
実際には上記理由で長期的に稼げないからこそ商材の販売やバックエンドなどで
稼いでいるとしか思えません!
特定商取引法には電話番号の記載もなければ、誰でも稼げる訳ではないとの
予防線まで張ってある始末!!セールスレターとの相違も見られます!!
よってこの商材もオススメすることはできないですね!
最後まで読んでいただきましてありがとうございました♪
誠